インプレッサG4と言えば、2016年10月の新型モデル。
まだまだ中古車市場には台数が少なく、なかなか手に入らないかもしれません。
できれば、インプレッサG4のようなセダン車は、
新車で買いたいが値引き価格は如何なものか??
2017-2018年は中古のインプレッサG4に諦めるべき??
(※最終更新日:2017/1/18)
目次
新車のインプレッサG4の値引き価格を限界まで!!
セダンタイプだけに新車で買いたいが・・・
とい風にインプレッサG4みたいなモデルはぜひとも値引き価格を大きくし、
新車で買えるようにしていきたいですよね。
とは言え、2016年10月に登場したばかりのインプレッサG4ですし、
新車に買うにしても値引き額がまだ今の時期は狭いんですよね。
インプレッサG4の目標値引き価格としては、2~5万円というようにかなり小さい。
いやぁ、さすがに5万円と言わずに、10万円は値引きしてもらいたいが新型モデルの宿命でしょうがない。
一番安いグレードのインプレッサG4であっても、乗り出し価格は諸費用や保険料を含めると250万円は下らない。
そして、購入後の維持費といった面でも、総額を考えてインプレッサG4に乗り始めたいところ。
ということで、本記事では新車のインプレッサG4を安く買い、車の維持費も低く抑える方法について書いていきます。
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の値引き交渉ガイドにまとめてはいるのですが、インプレッサG4の新車の値引き額を限界まで引き出すには、
「スバル・インプレッサG4の新車を安くするには??」
1.下取り査定ではなくて、買取査定も併用して高く売ること!!
2.値引き交渉では引き算購入法で限界まで値引き価格を引き出すこと!!
※値引き競争のライバル車種には、マツダのアクセラセダンやホンダのグレイスあたりをぶつけよう!!
が重要となってきます。
最初に、下取り査定での要注意ポイントですが、
下取り価格が適切かどうかわからない・・・
しかも、大事に乗ってきた愛車が安く買い叩かれている・・・
ですよね。
多くの方々が中古車市場でのクルマの相場を知らないでしょうし、下取りでついつい安売りしてしまっています。
これは非常に勿体無いことですし、場合によっては50万円近くもの損失になっているケースも。
そこで、下取り査定で失敗しないためには、ネットの無料買取査定を受けて売却可能額の基準を知ることです。
そうすれば、ディーラーから提示された下取り価格が正しいのかどうかがわかります。
加えて、値引き充当という営業マンのテクニックに騙されないようにしていきましょう!!
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
一方で、値引き交渉に関してですが、引き算購入法が非常におすすめです。
「引き算購入法とは??」
最初は不要な高額オプションと装備をインプレッサG4に付けて商談スタート。
⇒ 最後の方で値引き価格が落ち着いてきたら、要らないオプションと装備を外すだけ♪
というもの凄くカンタンで初心者や口下手な人にでも実践できますよね。
ぜひ、引き算購入法でインプレッサG4の値引き価格を限界まで引き出しましょう!!
詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


インプレッサG4の乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
ここまで、インプレッサG4の新車購入における鉄則を書いてきましたが、
「新車のインプレッサG4の総額はいくらくらいなのか??」
「自分の予算で維持費も含めて今後支払っていけるのか??」
を次に確認しておきましょう。
インプレッサG4の値引き価格の目標としては5万円ではありますが、10万円くらいは引き出したいなと思うはず。
で、見積もり書をディーラーでゲットしに行くワケですが、新車ディーラーだと営業マンとの商談が不可抗力的に始まってしまいます。
ウザいくらい営業をしてくる人も少なからず存在しますから。
そこで、無料で新車の見積もり書をネット上でゲットできるサービスがあります。
こちらの記事で紹介している見積もりサービスでは、営業マンと顔を合わせることなくインプレッサG4の見積もりを入手できますよ。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
新車のインプレッサG4の乗り出し価格を把握できたら、こちらの詳しい値引きガイドをご覧になってくださいね!!
【新車のインプレッサG4の基本情報】
2016年10月から登場した新型モデルだけに、インプレッサG4の値引き幅は当分狭いことが予想されます。
とは言え、スバルという車作りに対する熱意のあるメーカーが作ったセダン。
ぜひとも新車で買いたいでしょう。
しかしながら、国産車の悲しい運命としては、新車購入しても数年後にはかなり値崩れをしてしまうこと。
仮にスバル・インプレッサG4を新車で買ったとしても、
購入価格の50%(3年後) ⇒ 20%(5年後)
という値崩れが予見されますからご注意を。
インプレッサG4から次の車に乗り換える際は、たとえ新車でも価値が下がっていることを覚悟しておきましょう。
車というのは買い替えの度にお金が飛んでいきますね・・・
※維持費も毎年バカにならないくらい高いですが。
インプレッサG4の新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
1.6i-L eyesight(アイサイト) | 1,922,400円 | 1.6L対向4DOHC/CVT | 18.2 km/L |
2.0i-L eyesight(アイサイト) | 2,160,000円 | 2.0L対向4DOHC/CVT | 17 km/L |
2.0i-S eyesight(アイサイト) | 2,376,000円 | 2.0L対向4DOHC/CVT | 16 km/L |
4WD | |||
1.6i-L eyesight(アイサイト) | 2,138,400円 | 1.6L対向4DOHC/CVT | 17 km/L |
2.0i-L eyesight(アイサイト) | 2,376,000円 | 2.0L対向4DOHC/CVT | 16.8 km/L |
2.0i-S eyesight(アイサイト) | 2,592,000円 | 2.0L対向4DOHC/CVT | 15.8 km/L |
インプレッサG4の新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 2,376,000 円 |
自動車取得税 | 47,500 円 |
自動車税(年) | 39,500 円 |
自動車重量税 | 16,800 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 12,250 円 |
※おすすめグレード “2.0i-L Eyesight(アイサイト)” の場合。
新車のインプレッサG4の値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | スバル店 |
値引き額の相場 | 2~5 万円 |
自動車取得税の減税率 | 20 % |
重量税の減税率 | 25 % |
※おすすめグレード “2.0i-L Eyesight(アイサイト)” の場合。
インプレッサG4の下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 50 % |
5年落ち(2022年) | 20 % |
【車を激安で購入する方法】


インプレッサG4の新車と中古車ではどっちがお買い得??
さて、ここまではインプレッサG4の新車に関して書いてきました。
乗り出し価格の総額を知って新車は諦めようと思った人も少なくないはず。
とは言え、新型のインプレッサG4ですし、中古車市場にはまだ沢山出回っていないでしょう。
2017-2018年はまだまだ新車でインプレッサG4を購入する方がおすすめです。
そこで、しっかりと値引き額を引き出せるように、商談の対策をバッチリにしておきましょう。
ぜひ、↓の新車の商談ガイドを読み進むながら、
インプレッサG4を激安な乗り出し価格でゲットしましょう!!
新車のインプレッサG4を諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のインプレッサG4を安い維持費で乗るには??
ここまでは新型のインプレッサG4を新車で安く買う方法について書いてきました。
でも、車というのは維持費がバカ高いですし、新車で購入したならば尚更、予算が切迫します。
維持費には、
- ガソリン代
- 駐車場代
- 車検代
- 修理代
- タイヤ代
- 自動車税
- 保険料
が積み重なってしまいます。
これらの車の維持費を合算すると、年間20~30万円は余裕でオーバーしてしまいます。
ここで、上記の維持費用の中で一番カンタンに安くできるのがどれかわかりますか??
実は、
「自動車保険(任意保険)を見直すのがおすすめ!!」
なのです。
同じ補償内容や特約サービスであっても、別の保険会社のプランにすると数万円以上も安くなることがあります。
凄い時には5万円以上も保険料が格安になるケースも。
ぜひ、↓の記事を参考にして、自動車保険の出費を低く抑えていきましょう!!