オデッセイの新車の値引き価格を限界まで引き出そう!!
値引き交渉テクニックと乗り出し価格(総額)をチェック!!
ホンダの上級ミニバンだけに、オデッセイの新車購入は慎重に。
値引き額の相場を知り、営業マンという敵を知ろう!!
(※最終更新日:2017/1/15)
目次
新車のオデッセイの値引き価格を限界まで!!
前提として・・・
ホンダの上級ミニバンであるオデッセイを新車購入する上で、値引き交渉は本気で取り組みましょう。
たとえ安い価格帯の車種であっても、値引き交渉を頑張り過ぎることはないですよね。
どこまで安い価格を追求し、家計に優しいカーライフを実現すべきです。
オデッセイの新車乗り出し価格(総額)と維持費の前に、重要な事前準備と値引きテクニックを紹介します。
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の記事にて詳細に解説していますが、
「新車の商談で大切な2つのポイント」
1.下取り査定だけでなく ⇒ 買取査定もしっかりと受けること。
2.値引き交渉では ⇒ 引き算購入法で激安価格を実現!!
※ライバル車種としてアルファードやヴェルファイア、ヴォクシー、セレナ、エルグランドと値引き競争すべし。
が重要ポイントとなります。
まずは、下取り査定の盲点についてですが、
あなたは下取り価格が正しいかどうか
自信を持って言えますか??
恐らく、多くの人々が中古車市場のプロではないですよね。
あなたの愛車の下取り査定の結果が妥当かどうか分からないまま、下取りに出すのは危険です。
ディーラーも下取り車を中古車として売りに出すわけですから、あなたの愛車をできるだけ安く買い取るわけです。
今まで大切に乗ってきた自分の愛車を安売りしないためにも、買取査定でしっかりと相場を知りましょう。
さらには、値引き充当という営業マンのテクニックに騙されないように!!
値引き価格と下取り査定の結果で上手く調整されて、本当はあなたが値引きで損をしているのです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
続いて、値引き交渉についてですが、オデッセイは乗り出し価格が高額です。
総額にして350万円~400万円以上は余裕で超えることでしょう。
ただし、オデッセイのような高価格帯の車種ほど、ディーラー側の利益幅が大きいものです。
つまりは、交渉次第で大きな値引き額を引き出しやすいと言えます。
そこで、非常におすすめなのが引き算購入法であり、
「引き算購入法とは??」
最初はオデッセイに不要な高額オプションや装備を付けて商談スタート。
⇒ 値引き額がある程度まとまってきたら、要らないオプションを外すだけ♪
というカンタンな値引きテクニックです。
↓詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


オデッセイの乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
新車のオデッセイの値引き交渉や事前準備について確認したところで、
「オデッセイの乗り出し価格がいくらくらいなのか??」
「自分の予算がオデッセイの総額に足りるのか??」
をチェックしておきましょう。
オデッセイの値引き価格の目標としては、28万円以上を目指しましょう。
ここで、ホンダカーズなどのディーラーへ出向くと、営業マンと会ってしまうわけですが、
中にはウザい営業マンがいますよね??
なので、ネットから無料で新車オデッセイの見積もり価格を入手するのがおすすめ。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
オデッセイの乗り出し価格をチェックした後は、格安まで値引きできるように↓の記事を確認されてくださいね。
【新車のオデッセイの基本情報】
オデッセイを新車で購入するとなると、どのグレードを選んでも350万円以上の価格となりやすいです。
とは言え、ホンダの上級ミニバンだけあって、オデッセイのクオリティーは折り紙付き。
加えて、新車でオデッセイを購入した場合、
購入価格の40%(3年後) ⇒ 25%(5年後)
という値崩れが予想されるので、オデッセイから次のクルマに乗り換える時のことも加味しておきましょう。
家計に優しいカーライフの実現のためには、買い替え時も見据えることです。
オデッセイの新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
ハイブリッド(7人乗り) | 3,646,400 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 26 km/L |
ハイブリッド(8人乗り) | 3,560,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 26 km/L |
ハイブリッドアドバンスドパッケージ(7人乗り) | 4,026,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 26 km/L |
ハイブリッドアドバンスドパッケージ(8人乗り) | 3,940,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 26 km/L |
ハイブリッドEXパッケージ(7人乗り) | 3,990,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 26 km/L |
ハイブリッドアブソルートHS(7人乗り) | 3,866,400 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 24.4 km/L |
ハイブリッドアブソルートHS(8人乗り) | 3,780,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 25.2 km/L |
ハイブリッドアブソルートHSアドバンスドパッケージ(7人乗り) | 4,056,400 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 24.4 km/L |
ハイブリッドアブソルートHSアドバンスドパッケージ(8人乗り) | 3,970,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 25.2 km/L |
ハイブリッドアブソルートHS・EXパッケージ | 4,000,000 円 | 2L直4DOHC+モーター(i-MMD)/E-CVT | 24.4 km/L |
※E-CVTは電気的CVTの意味。
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
G(7人乗り) | 2,892,840 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.4 km/L |
G(8人乗り) | 2,760,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.8 km/L |
G・EXホンダセンシング(7人乗り) | 3,380,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.4 km/L |
アブソルート(8人乗り) | 2,980,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 14 km/L |
アブソルートX・ホンダセンシング(7人乗り) | 3,286,400 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.6 km/L |
アブソルートX・ホンダセンシング(8人乗り) | 3,200,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 14 km/L |
アブソルートアドバンスドパッケージ(7人乗り) | 3,476,400 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.6 km/L |
アブソルートアドバンスドパッケージ(8人乗り) | 3,390,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 14 km/L |
アブソルートEX・ホンダセンシング(7人乗り) | 3,450,000 円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 13.6 km/L |
オデッセイの新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 3,866,400 円 |
自動車取得税 | 49,200 円 |
自動車税(年) | 45,000 円 |
自動車重量税 | 22,500 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 14,800 円 |
※HSはHonda Sensing(ホンダセンシング)の略。
※おすすめグレード “アブソルートXホンダセンシング(7人乗り)” の場合。
新車のオデッセイの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | ホンダカーズ |
値引き額の相場 | 14~28 万円 |
自動車取得税の減税率 | 40 % |
重量税の減税率 | 25 % |
※おすすめグレード “アブソルートXホンダセンシング(7人乗り)” の場合。
オデッセイの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 45 % |
5年落ち(2022年) | 25 % |
【車を激安で購入する方法】


オデッセイの新車と中古車ではどっちがお買い得??
以上が新車でオデッセイを購入する際の値引きノウハウや乗り出し価格となります。
オデッセイの新車の総額を知ってみて、やっぱり止めておこうと考える人は多いかもしれません。
ホンダの上級ミニバンとして、高い価格であることには間違いないです。
でも、素晴らしいオデッセイだけに、どうしても乗りたい場合は中古車という選択肢もアリでしょう。
オデッセイハイブリッドなどは中古価格でも高額ではありますが、燃費や乗り心地、快適性がバツグン。
また、旧型のオデッセイだとステーションワゴンタイプで凄く乗りやすいです。
とは言え、値引き価格を限界まで引き出せれば、新車のオデッセイを諦めずに済むでしょう。
ぜひ、↓の値引き交渉ガイドを読まれてみてくださいね。
新車のオデッセイを諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のオデッセイを安い維持費で乗るには??
最後に、新車のオデッセイの維持費を安く済ませる方法についてまとめて締めくくろうと思います。
↑でも書いてきたように、新車のオデッセイの乗り出し価格は高いです。
総額を聞くと、値引き交渉を本気でやらないと辛いことがお分かり頂けたかと思います。
さらに、クルマの維持費というのは物凄く高いです。
ガソリン代をはじめ、
- 修理代
- 車検代
- タイヤ代
- 自動車保険(任意保険)
- 税金
などなど、カンタンに20~30万円が飛んでいきます。
ここで、上記の車の維持費の中で一番カンタンに安くしやすいのが、
保険料の見直しをすること
です。
お試しで今の愛車の保険料の見積もりを取ってみたり、オデッセイに乗った場合の保険料を調べて見ると良いでしょう。
重要なのはたくさんの保険会社から見積もりを取り寄せることです。
その中から一番イイ保険会社のプランを見つけてみましょう。
仮にまだ車を所有されていなくても、保険料の無料見積もりをゲットできますから、
ぜひ、↓の記事を参考にされてくださいね!!