目次
フリードプラスの値引き限界と価格の情報
フリードプラスの値引き額を限界まで引き出す方法を紹介しています。
荷室が車中泊用に設計されているフリードプラスをお得に購入しましょう!!
フリードプラスの車としての評価や、ハイブリッドの燃費にも注目!!
フリードプラスの値引き相場と耳寄り交渉情報
2016-2017年に新型へとフルモデルチェンジしたフリード。
これまでは、フリードとフリードスパイクといった車種として販売されてきましたが、
なんとフリードプラスという新型車種も登場するという嬉しい仕様。
しかも、フリードプラスの荷室は車中泊のために設計されたと言っても過言はありません。
さすが、ホンダはもうすぐ車中泊旅行のブームが来ることを読んでいるかの如くアンテナが敏感。
さて、そんな具合で2017年はフリードプラスへの注目度がグングンと急上昇していますが、
実際に購入するとなると値引き額の相場はいくらになるのか??
2017年はまだまだフリードプラスが登場してから間もないこともあって、値引き相場は3~6万円が予想されます。
限界でも6万円の値引き額となると、ちょっと厳しい商談になるかもしれません。
しかも、トヨタのシエンタと値引き競争をさせても、フリードプラスには車中泊という武器があるので営業マンのトークも差別化がラク。
そのため、ホンダの店舗同士(資本系列が別を選ぼう)で、フリードプラスの値引き額を競い合わせることがポイントとなります。
がしかしっ!!
↓の値引き交渉ガイドを読めば、フリードプラスの値引き額を限界まで引き出せるはず!!
【基本情報チェック】フリードプラスの価格表
各グレードの価格表
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
B | 1,900,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
G | 2,000,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
Gホンダセンシング | 2,120,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
ハイブリッドB | 2,276,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27.2 km/L |
ハイブリッドG | 2,396,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27.2 km/L |
ハイブリッドGホンダセンシング | 2,516,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27.2 km/L |
ハイブリッドEX | 2,676,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 26.6 km/L |
4WD | |||
G | 2,232,200円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 17.6 km/L |
Gホンダセンシング | 2,352,200円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 17.6 km/L |
ハイブリッドG | 2,628,200円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.2 km/L |
ハイブリッドGホンダセンシング | 2,748,200円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.2 km/L |
購入情報(Gホンダセンシングの場合)
車両本体価格 | 2,120,000 円 |
自動車取得税 | 21,100 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 11,200 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 10,440 円 |
自動ブレーキ(ホンダセンシング)
オプション | 標準装備 |
対物 | ◯ |
対人 | ◯ |
上限速度 | 100 km/L |
値引き額の目標は6万円!!
【愛車を売るなら高く売ろう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
【最新情報2017】フリードプラスの車中泊を評価!荷室とハイブリッドがイイ!
さて、ここからはフリードプラスの車中泊仕様としての評価などについて見ていきます。
まず、フリードプラスの荷室で嬉しいのは、
↑の画像のように車中泊がしやすいこと。
この画像を見たら、フリードプラスが車中泊用の車として評価されていると、説明要らずでわかりますよね。
フリードプラスの車中泊としての評価は100点満点!!
かもしれません。
なぜならば、どれだけフリードプラスが車中泊専用に作られていても、どうしてもシートや荷室の段差解消が必要です。
この段差解消をしないと、車中泊で一晩だけ寝ても体中が痛くなるでしょう。
次の日の朝に首や肩、腰の関節・筋肉が痛くなっては、せっかくの旅行を楽しめないはず。
一方で、フリードプラスにはハイブリッドモデルも用意されていますよね。
フィットハイブリッドやヴェゼルハイブリッドと同じi-DCDシステムが採用されており、
小型のミニバン車ながらフリードプラスは低燃費の性能が素晴らしい。
燃費が良ければ、車中泊旅行も安く上がります♪
最後に、フリードプラスの値引き交渉についてガイドしておきますと、
・愛車の下取り ⇒ ネットの買取査定を受けてみること!!
・値引き交渉 ⇒ 引き算購入法を利用すること!!
が非常に重要です。
まずはネットの買取査定についてですが、
あなたは愛車の下取り価格が妥当かどうか分かりますか??
この問いに対して、「下取り価格が妥当で納得しています」と答えられる人は少ないはず。
なぜならば、中古車市場のプロでなければ、車の下取り査定の結果の是非を判断できないでしょう。
つまり、ストレートにディーラーへ下取りに出すのは、あなたが今まで大切に乗ってきた愛車を安売りすることですよ??
下取り査定の結果が適切なのかどうかを、ネットの買取査定で確認するのがとてもおすすめ。
【愛車の下取りで損をしていませんか??】
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
また、値引き交渉で重要な引き算購入法とは、
「引き算購入法とは??」
最初は不要なオプションと装備をフリードプラスにくっ付けて商談する。
⇒ 値引き額がある程度収まってきたら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
という凄くカンタンな商談テクニックです。
引き算購入法に関する詳しいやり方は、↓の記事で解説しています。
激安で夢の新車購入!!