目次
新型フリードの値引き限界と価格の情報
フリードの値引きレポート2017!!
新型となったフリードだが、値引きの相場や限界額はいくらなのか!?
そして、値引き額をできるだけ大きくするための交渉は!?
新型フリードの値引き相場と耳寄り交渉情報
新型のフリードへと生まれ変わった2016年9月。
ハイブリッドモデルでは、フィットハイブリッドやヴェゼルハイブリッドと同じi-DCDシステムを搭載。
モーターとデュアルクラッチトランスミッションによるキビキビとした走りで、
小型な方ではありながらもミニバンの割に燃費が優秀だと言えます。
新型フリードの価格帯は高騰するかと思いきや、それなりのグレードを選んでオプションを付けても300万円以下に収まりそう。
とは言え、車は自動車保険や車検、ガソリン代という風に維持費がガンガン掛かってしまいますから、
新車にしろ中古車にしろ、購入時に値引き額を限界まで引き出しておいて損はないですよね。
で、ホンダの新型フリードで重要になってくるのは、ライバル社であるトヨタのシエンタと競合させること。
ホンダカーズの営業マンと商談する際には、「実はトヨタのシエンタと迷っていて・・・」というように見積もり書を見せるのもおすすめ。
フリードとシエンタで値引き額を競い合わせるように仕向けていきましょう。
トヨタのシエンタは2016-2017年も売れ行きが良い感じで好調ですから、ホンダも警戒しているはずですよ!!
さらには、ホンダにとって新型フリードはたくさんの販売台数を達成しないとダメみたいですし、
意外と大きな値引き額を期待できると言えます。
加えて、↓で説明している値引き交渉ガイドを読んでからディーラーへ出向けば、
新型フリードの値引き額を限界まで引き出せる可能性が非常に高いです♪
【基本情報チェック】新型フリードの価格表
各グレードの価格表
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
B(6人乗り) | 1,880,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
G(6人乗り) | 1,980,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
Gホンダセンシング(6人乗り) | 2,100,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
ハイブリッドB(6人乗り) | 2,256,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/CVT | 27.2 km/L |
ハイブリッドG(6人乗り) | 2,376,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27.2 km/L |
ハイブリッドGホンダセンシング(6人乗り) | 2,496,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27.2 km/L |
ハイブリッドEX | 2,656,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 26.6 km/L |
4WD | |||
B(6人乗り) | 2,092,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 17.6 km/L |
G(6人乗り) | 2,212,200円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 17.6 km/L |
Gホンダセンシング(6人乗り) | 2,232,200円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 17.6 km/L |
ハイブリッドB(6人乗り) | 2,472,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.2 km/L |
ハイブリッドG(6人乗り) | 2,608,200円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.2 km/L |
ハイブリッドGホンダセンシング(6人乗り) | 2,728,200円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.2 km/L |
※フリードは7人乗り仕様にすると、21,600円高くなります。
購入情報(Gホンダセンシング(6人乗り)の場合)
車両本体価格 | 2,100,000 円 |
自動車取得税 | 21,000 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 11,200 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 10,440 円 |
自動ブレーキ(ホンダセンシング)
オプション | 標準装備 |
対物 | ◯ |
対人 | ◯ |
上限速度 | 100 km/L |
値引き額の目標は6万円!!
【愛車を売るなら高く売ろう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
【最新レポート2017】新型フリードの値引き額を限界まで引き出す!!
このセクションでは、新型フリードを限界まで値引きする交渉について解説していきます。
2017-2018年の新型フリードの商談では、
1.下取り査定ではなく ⇒ 車の買取査定に出す!!
2.値引き交渉では ⇒ 引き算購入法を使う!!
が重要なポイントとなります。
最初に下取り査定 ⇒ 買取査定についてですが、
あなたは愛車の市場価値を知っていますか??
恐らく、中古車市場のプロ以外は知る由もない情報ですよね。
実は、ディーラーの下取り査定では、あなたが車の売却可能額を知らないこと良いことに、本来の価値よりも安い価格で下取りします。
そのため、買取査定で本当の愛車の価値を調べる必要があります。
買取査定を受けて愛車を売る価格として妥当な値段を知っておきましょう。
今まで大切に乗ってきた愛車を下取りで安売りするようなことは避けてくださいね。
【下取りと買取について詳しく解説中】
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
一方で、引き算購入法についてですが、
“引き算購入法とは??”
交渉の最初~終盤手前までは、不要なオプションと装備を付けて営業マンと商談。
⇒ 値引き額が落ち着いてきたら、いらないオプションを外すだけ♪
という凄くカンタンな方法です。
これは初心者や口下手な人でも、気軽に値引き額を大きくできるテクニックです。
↓の記事で、引き算購入法などの値引き交渉ノウハウをまとめています♪
激安で夢の新車購入!!