目次
ヴェルファイアの値引き額の限界と価格の情報
新車で買うとなるとかなり高額な価格になるトヨタのヴェルファイア。
それもそのはずで、あれだけ上質で大きいミニバンとなると仕方がない??
でも、新車のヴェルファイアを限界まで値引きするレポート2017年版をまとめました。
相場を超えて値引き額を限界まで大きくして安く買う方法とは??
ヴェルファイアの値引き相場と耳寄り交渉情報
トヨタの上級ミニバン車であるヴェルファイアだが、そのグレードに恥じない出来栄えで価格が初っ端から高い。
スタート価格を目の当たりにして、欲しかったヴェルファイアなのに凄く面食らった人が多いのではないでしょうか??
ミニバンとしてだけでなく、車に求められるすべての魅力を高次元で実現しているヴェルファイア。
ハイブリッド仕様ともなれば、室内空間の快適さ・荷室の便利さ・優秀な低燃費を兼ね備えた素晴らしいクルマです。
そのため、値引き額を限界まで大きくして、可能な限り安い価格で買いたいヴェルファイア。
トヨタのディーラーもヴェルファイアの価格の高さを見るにつけ、値引き交渉で多めに見ないと買ってもらえないと分かっているはず。
でも、あなたがヴェルファイアを買うのであれば、しっかりと値引き交渉をする必要があります。
ディーラーにとって本体価格だけでも大きな利幅が見込まれるヴェルファイアであり、付けたオプションや装備の利益を含めると値引きできる額の範囲は相当広いはず。
トヨタ店同士でヴェルファイアを競い合わせたり、アルファードやホンダのオデッセイと競合させると値引き額を引き出しやすい車種です。
特に、オデッセイハイブリッドはヴェルファイアの価格と比較して安いので、
「リーズナブルなオデッセイにしようかな~」
と営業マンをじらすと値引きに効果的でしょう。
さらには、ヴェルファイアの値引き額を相場を超えて、もっと安い価格まで落とし込みたい人は、
↓の値引き交渉レポート2017年版を呼んでからディーラーにお出かけになるべし!!
【基本情報チェック】新車のヴェルファイアの価格表
各グレードの価格表
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
X(8人乗り) | 3,197,782円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
Z(7人乗り) | 3,578,727円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
Z(8人乗り) | 3,537,491円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
Z・Aエディション(7人乗り) | 3,754,473円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
Z・Gエディション(7人乗り) | 4,173,709円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
V(7人乗り) | 3,995,018円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
V(8人乗り) | 3,953,782円 | 2.5L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
ZA(7人乗り) | 4,145,237円 | 3.5LV6DOHC/6AT | 9.5 km/L |
ZA・Gエディション(7人乗り) | 4,585,091円 | 3.5LV6DOHC/6AT | 9.5 km/L |
VL(7人乗り) | 4,842,327円 | 3.5LV6DOHC/6AT | 9.5 km/L |
エグゼクティブラウンジ(7人乗り) | 6,522,218円 | 3.5LV6DOHC/6AT | 9.5 km/L |
4WD | |||
ハイブリッドX(7人乗り) | 4,155,055円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
ハイブリッドX(8人乗り) | 4,113,818円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 19.4 km/L |
ハイブリッドV(7人乗り) | 4,775,563円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
ハイブリッドV・Lエディション(7人乗り) | 5,356,800円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
ハイブリッドZR(7人乗り) | 4,919,891円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
ハイブリッドZR・Gエディション(7人乗り) | 5,501,127円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
ハイブリッドエグゼクティブラウンジ(7人乗り) | 7,036,691円 | 2.5L直4DOHC+モーター(THSⅡ)/E-CVT | 18.4 km/L |
※E-CVTは電気的CVTの意味。
購入情報(Xグレードの場合)
車両本体価格 | 3,197,782 円 |
自動車取得税 | 47,900 円 |
自動車税(年) | 45,000 円 |
自動車重量税 | 22,500 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 16,550 円 |
自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)
オプション | 標準装備 |
対物 | ◯ |
対人 | X |
上限速度 | 100 km/L |
値引き額の目標は25万円!!
【愛車を売るなら高く売ろう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
【最新情報】ヴェルファイアの2017年版値引きレポート
さて、ここからはヴェルファイアの値引きレポートとして、もっと踏み込んで解説していきます。
2017-2018年で新車を購入するのにおすすめ時期というのは、やはり、例年通り、
- 2~3月の決算期
- 6~7月の夏のボーナス商戦
- 9月の決算期
- 11~12月の年末年始商戦や初売り
がセオリーでしょう。
この時期はトヨタも含め、全メーカーのディーラーが値引き額を大きくし、販売台数を超絶に意識してきます。
ここで、値引き相場が大きくなる↑の時期を十分に活かすためにも、
・ディーラーの下取り査定の前にネットの買取査定を受けること。
・値引き交渉では引き算購入法を利用すること。
をおすすめしています。
新車のヴェルファイアはたとえ値引き額が大きくなったとしても、まだまだ価格帯は高額ですよね。
それに、2017-2018年以降も新車の価格は上昇傾向にありますし、できるだけ安い価格でヴェルファイアを購入しましょう。
「ディーラーの下取り⇒ネットの買取査定」については、下取りよりも買取の方が高額価格になりやすいのです。
ディーラーの営業マンが商談で使う作戦の1つには、下取り価格で浮いた利益を新車の値引きに回す方法があります。
つまり、あなたは値引きでお得なお買い物であると錯覚して、実は損だったケースがあるのです。
なぜかと言うと、あなたは自分の愛車の本当の価値をご存知でしょうか??
プロの中古業者ではないあなたが、そんなことを知る由もないですよね。
ディーラーはそこを突いて、あなたの愛車を本来の価格より安い値段で下取りをしようとしてきます。
こちらの記事を参考にして、しっかりと下取りでもあなたが利益を出せるように努めましょう。
一方で、引き算購入法についてですが、
最初に不要なオプションを付けて見積もりを出し、最後に予定通りに要らないオプション・装備を外すだけ
のカンタンで初心者や口下手な人でも値引き額を大きくしやすい商談方法です。
↓下取り査定で損をしない方法や、引き算購入法についての詳しい解説がこちら↓
激安で夢の新車購入!!