トヨタのシエンタの燃費は実際のところ悪い??
維持費の節約に効果があるとされる車の燃費だが、
低燃費な方のシエンタ・ハイブリッドでも期待薄??
気になるシエンタの燃費と維持費の節約についてまとめました!!
目次
トヨタ・シエンタの燃費の実際は??
トヨタのシエンタはコンパクトなミニバンタイプですが、それだけに燃費の性能が非常に気になりますよね。
エクステリアデザインはユニークさが出ており、凄く気に入る人が多いでしょうし、
ハイブリッド仕様もあることからシエンタのスペックはキチッと確認をしておきましょう。
さっそく、こちらがシエンタのカタログ値と実燃費なのですが、
シエンタの燃費(カタログ値と実燃費)
グレード名 | カタログ値(km/L) | 実燃費(km/L) |
2WD(FF) | ||
X・Vパッケージ(7人乗り) | 20.6 | 12.36~16.48 |
X(7人乗り) | 20.2 | 12.12~16.16 |
G(6人乗り) | 20.2 | 12.12~16.16 |
G(7人乗り) | 20.2 | 12.12~16.16 |
ハイブリッドX(7人乗り) | 27.2 | 16.32~21.76 |
ハイブリッドG(6人乗り) | 27.2 | 16.32~21.76 |
ハイブリッドG(7人乗り) | 27.2 | 16.32~21.76 |
4WD | ||
X・Vパッケージ(7人乗り) | 15.4 | 9.24~12.32 |
X(6人乗り) | 15.4 | 9.24~12.32 |
G(6人乗り) | 15.4 | 9.24~12.32 |
ただし、JC08モードの場合。
という具合であり、ハイブリッド仕様であるならば燃費が30km/Lに迫る勢いですよね。
そのため、シエンタの維持費を安く抑えるためにも、燃費重視でハイブリッドのグレードを選ぶことがおすすめ。
ただし、ここで注意しておきたいことは、カタログ値と実際の燃費には差が出るということ。
上の燃費表からお分かりの通り、カタログ値の60%から80%くらいまで実燃費はドロップします。
そのため、たとえシエンタ・ハイブリッドであっても、実燃費が20km/L前後になることは覚悟しておきたい。
以上のように、シエンタはミニバン車でありながら、燃費の性能が悪いとは言えませんよね。
むしろ、車格から判断すると、燃費は良い方です。
さすが、THSによって引き出された燃費性能であると言っても過言はありません。
でも、シエンタの燃費が維持費の節約に直結しているのでしょうか??
車の維持費を節約したい人必見!!
>> 自動車保険の節約ガイド!!
車の乗り換えを検討されている人必見!!
>> 車の値引き額を限界まで引き出す方法!!
燃費が悪いわけではないが、シエンタの維持費に貢献せず??
ということで、シエンタの燃費と維持費について書いていきます。
上記のように、悪い燃費ではないシエンタであり、
確かにこれだけ向上してきた燃費性能によって維持費への貢献度は拡大しています。
しかしながら、可能であればもっと安い維持費にしたい人が多いでしょう。
やはり、年間あたりの維持費が30万円を超えるというのはザラでしょうし、
車の維持費というのはシエンタに限らずどの車種でも問題になります。
ここで、車の維持費を考えてみると、
- ガソリンという日常の出費
- 駐車場の利用料金
- 車検費用や修理代金、パーツの費用
- 洗車やボディコーティングなどの出費
- 自動車税や自動車重量税といった税金
- 自動車保険の保険料
がありますよね。
さて、ここで考えておきたいことは、上の出費の中で一番節約しやすい維持費。
より低燃費になるようにシエンタを運転しても、大きな節約を狙うのは難しいですし、
そもそも毎日のドライブでそんなことは気にしていられないはず。
そこで、もっともおすすめな維持費の節約方法が、任意保険の見直しです!!
車の維持費を節約したい人必見!!
>> 自動車保険の節約ガイド!!
車の乗り換えを検討されている人必見!!
>> 車の値引き額を限界まで引き出す方法!!
シエンタの維持費をしっかりと節約するには保険の見直し!!
ということで、トヨタのシエンタの維持費を節約するためにも、
燃費よりも自動車保険の見直しがおすすめなワケですが、
任意保険の見直しで数万円以上も節約できた人が多いこと。
さらには5万円以上の減額に成功した人もいること。
という統計データがあります。
ここで、考え直してもらいたいのですが、自動車保険を契約できる会社は20社以上もあります。
もしかすると、ディーラーで紹介されたり、友達や親族から勧められた保険会社だったりと、
あまり他社の契約プランと比較検討をしたことがないかもしれません。
実際に、私も愛車の自動車保険を他社と比較せず、1社のみで即断してました。
しかし、20社以上も存在する保険会社ですし、同じような補償内容や特約サービスでも保険料に大きな差が出ます。
だからこそ、シエンタの維持費を節約するためにも、任意保険の見直しをおすすめしたいのです。
もちろん、現在の愛車がシエンタでなくても、
今のクルマで保険料の見直しができるのでイチオシ!!
以上のように、シエンタの燃費で維持費を安くするのではなくて、
自動車保険を見直すことでコスト削減を図りましょう!!
決して、シエンタの実燃費が悪いワケではないんですけどね・・・
車の維持費を節約したい人必見!!
>> 自動車保険の節約ガイド!!
車の乗り換えを検討されている人必見!!
>> 車の値引き額を限界まで引き出す方法!!
【付録】歴代シエンタの燃費
車の維持費を節約したい人必見!!
>> 自動車保険の節約ガイド!!
車の乗り換えを検討されている人必見!!
>> 車の値引き額を限界まで引き出す方法!!