(※最終更新日:2017/2/4 最新版)
目次
ノートの値引き限界と価格の情報2017
日産のコンパクトカーとして売れ筋モデルであるノート。
2017年はe-POWERが話題ですが、別のグレードも超おすすめ。
しかしながら、新車価格から値引き額を限界まで引き出す方法とは??
値引き価格の相場やノートの総額をレポートします!!
日産の新車ノートを激安で
買う方法をレポートします!!
まずは、ノートの最新の動向や、値引き額のデータをおさらいしておきます。
近年のノートの動向
&
おすすめ交渉時期
初登場 or フルモデルチェンジした時期 | 2012年8月 |
マイナーチェンジした時期 | 2016年11月 |
おすすめ交渉時期 | 2月、3月、7月、8月、11月、12月 |
人気のグレードは?? | X |
人気のオプションは?? | 日産オリジナルナビ取付パッケージ、オートエアコン、アラウンドビューモニター |
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ノートの値引き相場と耳寄り交渉レポート
コンパクトカーで値段もそこそこ安い方である日産自動車のノート。
私の家族も日産ノートを所有しており、何度か運転したことがありますが、
安定感や性能バランスの良さに定評がありますよね。
それに、コンパクトカーだけに運転のしやすさもバツグンで、デザインも女性受けが良いです。
価格がそこまで高くないこともあり、値引き額があまり大きくないかもと心配がありますが、
案外、日産側としては販売台数をしっかりと伸ばしたいこともあって値引き価格が拡大気味。
ノートを新車で購入する場合でしたら、値引き額の相場は8~17万円くらいであり、
限界は20万円いくかいかないかといったところ。
とは言え、コンパクトカーの価格帯で20万円近くの値引き額を達成できたら、
これは100点満点の値引き交渉だったと言えます。
さて、そんなノートの商談についてワンポイント・アドバイスをしておくと、
- ホンダのフィット
- トヨタのヴィッツやアクア
- マツダのデミオ
といったライバル車種たちと値引き額を競い合わせましょう。
さらに、もっと値引き価格を引き出すためにも、私がおすすめしている、
の2つのノウハウはしっかりとマスターしておきましょう。
↓こちらの値引き交渉マニュアルで
ノートを格安価格で購入しよう!!
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
【最新レポート2017】新車のノートをしっかりと値引き!!
さて、ここからはさらに日産ノートの商談テクニックについて解説していきます。
まずは、ノートの納車日を
- 3月の決算時期
- 9月の決算時期
に設定しましょう。
この2つの決算時期ですと、ディーラー側が新車販売実績台数を増やしたいがために、
値引き価格を拡大する傾向にあります。
そして、ノートの値引き交渉術としては、
1.下取り査定だけでなく、買取査定も受けておくこと。
2.値引き交渉では引き算購入法を利用すること。
の2つは必ず実践しておきましょう。
ノートの値引きの前に下取り査定で損をしてきた私・・・
ということで、まずは下取りと買取査定に関してですが、
愛車の下取り価格がホントに正しいのかわからない・・・
ですよね。
これはこの記事を読んでいる全ての人に当てはまるでしょうし、下取りでの査定額はあなたの愛車の状態によりけり。
でも、ディーラーもあなたから下取りした車を中古車として再販売するワケですし、
可能な限り安く買い叩きたいのが本音ですよね。
そこで、必ずやっておきたいのが、
買取査定も受けてみて、
下取り価格が適切かどうか見極める
ということ。
もしも買取査定の方が好条件だったら、買取業者に愛車を売れば良し、
下取り査定の方が好条件だったら、ディーラーに愛車を売れば良し。
加えて、営業マンの値引き充当というテクニックには引っ掛からないように十分に注意されてくださいね。
この値引き充当によって、商談で大損している人が非常に多いです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ノートの値引き交渉では引き算購入法を!!
続いて、新車のノートの値引き交渉では、引き算購入法を使うことをおすすめします。
ここで、引き算購入法とは、
「引き算購入法とは??」
最初はノートに不要なオプションや装備を付けておく。
⇒ 値引き交渉が進んで価格が落ち着いて来たら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
というビギナーや口達者でない人でも使える交渉術です。
↓ぜひ、こちらの値引き交渉ガイドを読んで、
新車のノートを最安値で購入しましょう!!
激安でノートを新車購入!!
ノートの見積もり書を入手して値引き額の目標設定!!
ここまで、新車のノートの商談ノウハウに関して重要ポイントを説明してきました。
一方で、そろそろノートの見積もり書をゲットしたいところですが、
何かとディーラーで作成したもらうのは気が引けませんか??
見積もり書を作ったからには、営業マンから商談に持ち込まれそうですし、
交渉を始める前に見積もり書をジックリと眺めて自分の予算と相談したいはず。
それに、中にはウザイ営業を仕掛けてくる営業マンもいることでしょうし・・・
ここで、すごく役に立つインターネットでの見積もり取り寄せサービスがあります。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
ノート以外のライバル車種(フィット、デミオ、ヴィッツ、アクア)の見積もりも把握できるので、ぜひトライしてください。
見積もり書を入手できたら、
↓こちらの値引き交渉マニュアルをチェック!!
ノートの目標値引き額を引き出す!!
ノートの新古車(未使用車)や中古車を狙うのもアリ!!
ここまでは新車でノートを買う方法について書いてきましたが、中には中古車や新古車を狙っている人も多いハズ。
やはり、乗り出し価格の総額を比較してみると、中古や新古の方が格段にお安くなりますからね。
そして、たとえノートの新車であっても数年後には値崩れがヤバイです。
これはどんな車にも言えることなのですが、
購入価格の40%(3年後) ⇒ 20%(5年後)
というペースで価値が下がっていきます。
リセールバリューが減少することは絶対に避けられないですし、中古車の相場とはそんなものです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ですから、必ず値崩れするのであれば、中古車のノートの乗り出し総額を安くして、
数年後に値崩れの影響を低減するのもアリ。
↓こちらの “中古車” & “新古車(未使用車)” を
見つけてきてくれるサービスがおすすめ!!
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のノートを諦めたくない方はこちらへ。
ノートの値引き額が小さい(泣)⇒維持費の節約!!
さて、ここまではノートの新車をお得に買う方法について書いてきました。
一方で、車というのは維持費がハンパなく高いですよね。
そこで、購入までの値引きや商談テクニックも重要なのですが、
維持費の節約ノウハウもしっかりと抑えておきましょう。
ここで、車の維持費の節約で一番おすすめなのが、
自動車保険の見直し
です。
車の維持費について例を挙げてみると、
- ガソリン代
- 駐車場代
- 車検費用
- 修理代
- 税金
- スタッドレスタイヤ
などたくさんの出費がありますが、サクッと節約しやすいのが任意保険の保険料です。
実は、似たような補償内容と特約サービスでも、数万円以上で節約できるケースが多いのです。
運が良ければ、5万円以上も安くなりますからね。
ぜひ、↓の保険料の節約ガイドで、
ノートの維持費を節約しましょう。
ノートの値引き額を限界まで引き出すために
最後に、本記事の内容をまとめておきます。
- 新車のノートの値引き額の相場は8~17万円。
- 下取り価格と買取価格の相場を比較してみること。
- 引き算購入法を利用すると、値引き価格を限界まで引き出しやすいこと。
以上が新車ノートを買う時に忘れてはいけない3ポイントです。
ぜひ、こちらの値引き交渉ガイドを読んで、
ノートの値引き交渉を成功させましょう!!
【基本情報】ノートの価格表や乗り出しまでの費用
ノートの値引き交渉や維持費の対策を把握できたところで、
価格表などの基本的な情報をまとめておきます。
各グレードの価格表
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
S | 1,393,200円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 23.4 km/L |
X | 1,495,800円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 23.4 km/L |
メダリストX | 1,627,560円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 23.4 km/L |
X・DIG-S | 1,738,800円 | 1.2L直3DOHCスーパーチャージャー/CVT | 26.2 km/L |
メダリスト | 1,985,040円 | 1.2L直3DOHCスーパーチャージャー/CVT | 26.2 km/L |
e-POWER S | 1,772,280円 | 1.2L直3DOHC+モーター/E-CVT | 37.2 km/L |
e-POWER X | 1,959,120円 | 1.2L直3DOHC+モーター/E-CVT | 34 km/L |
e-POWER メダリスト | 2,244,240円 | 1.2L直3DOHC+モーター/E-CVT | 34 km/L |
4WD | |||
X・FOUR | 1,711,800円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 18.2 km/L |
X・FOURスマートセーフティエディション | 1,827,360円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 18.2 km/L |
メダリストX・FOUR | 1,843,560円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 18.2 km/L |
メダリストX・FOURスマートセーフティエディション | 1,929,960円 | 1.2L直3DOHC/CVT | 18.2 km/L |
ノートの購入情報(X(FF/CVT)の場合)
車両本体価格 | 1,495,800 円 |
自動車取得税 | 14,900 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 11,200 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 8,890 円 |
ノートの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | 日産全店 |
値引き額の相場 | 8~17 万円 |
自動車取得税の減税率 | 60 % |
重量税の減税率 | 50 % |
※おすすめグレード “X(FF/CVT)” の場合。
ノートの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 40 % |
5年落ち(2022年) | 20 % |
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ノートの自動ブレーキ(インテリジェントエマージェンシーブレーキ)
対物 | ◯ |
対人 | ◯ |
上限速度 | 80 km/L |
ノートの値引き額の目標は17万円!!
【愛車を売るなら高く売ろう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪