(※最終更新日:2017/1/29 最新版)
目次
新車のS660の値引き限界と価格の情報2017
納期がメチャメチャ遅れて1年待ちも普通だったホンダのS660。
そんなS660の新車を限界まで値引きする方法をご紹介!!
新車の値段よりも格安な中古車や新古車を探すのもアリ!!
ホンダカーズよりも安くて最安値なS660を見つけよう!!
新車のS660を最安値で買うための
ノウハウをお伝えします!!
まずは、S660の最新の動向や、値引き額のデータをおさらいしておきます。
近年のS660の動向
&
おすすめ交渉時期
初登場 or フルモデルチェンジした時期 | 2015年3月 |
マイナーチェンジした時期 | なし |
おすすめ交渉時期 | 2月、3月、7月、8月、11月、12月 |
人気のグレードは?? | α(アルファ) |
人気のオプションは?? | センターディスプレイ、CTBA |
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
S660の値引き相場と耳寄り交渉情報
2015年に登場し、軽スポーツとして超話題をさらったホンダのS660。
納期待ちが1年以上もあったので、車ファンの間ではまだかまだかと待ち遠しかったですよね。
たとえ、S660を購入していなくても、ホンダがS660を発売した後というのは街中でなかなか見掛けれませんでした。
しかし、発売からちょうど2年が経過した2017年現在は、S660が街を駆け抜ける姿をよく見掛けます。
そんなS660ですが、軽自動車の排気量の割に価格が200万円オーバーになります。
まぁ、スポーツカーは軒並み価格帯が高いのは仕方がないことであり、
S660も軽自動車とは言えスポーツカーでミッドシップな素晴らしさ。
これだけハイクオリティーな軽自動車であれば、スタート価格が200万円となるのも頷けます。
で、そんなS660ですが、値引き交渉では超困難を極めることかと思います。
S660の値引き額の相場は、0~5万円といった凄く小さい割引。
しかも、オプションや諸費用で、乗り出し価格があっという間に230万円くらいにはなりますよね。
だからこそ、値引き額を限界まで引き出したいところ。
値引き交渉ではライバル車種である、
ダイハツのコペンと競い合わせましょう!!
しかしながら、それだけではホンダのS660の値引き価格に満足できる結果は訪れません。
そこで、非常におすすめ度の高い
という作戦を使えば、お得に商談を進められるはずです。
↓こちらの値引き交渉マニュアルで
S660を格安価格で購入しよう!!
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
【最新情報2017】新車のS660をしっかりと値引き!!
ここからは、さらにS660の値引き交渉について詳しく解説していきます。
まずは、冒頭でも書いた通り、S660の値引き価格というのは小さめな相場です。
新車のS660は軽自動車ながらカンタンに230万円超ですよね。
そこで、しっかりとS660の値引きをするためには、交渉時期を選びましょう。
- 2月~3月といった決算時期前
- 7月~8月も決算時期前
- 11~12月といった年末年始、初売り
あたりが新車の商談では推奨される時期です。
上記の時期にS660が納車されるように、交渉を運ぶことが大切になってきます。
続いては、S660の商談における2大テクニックについてですが、
1.買取査定を受けて下取りで大損しないようにすること。
2.おすすめの引き算購入法で値引き額を限界まで引き出すこと。
が重要点です。
S660の値引きの前に下取り査定で損をしてきた私・・・
最初に確認しておきたいことは、
ディーラーの下取り査定の結果を
信じすぎている人が多い
ということ。
ホンダカーズなどのディーラーもあなたから愛車を下取りした後、中古車として販売するワケですから、
必ずと言っても良いほど高値で買取はしてくれません。
しかしながら、ほとんどの人がこの下取りの問題点に対策をせず、
大事な愛車を安売りしてしまっているのです。
下取り査定で大損しないためには、買取査定を受けてしっかりと愛車の相場を知ることが大切。
車の買い替え時は、下取り査定の結果を鵜呑みせずに賢く乗り換えましょう!!
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
S660の値引き交渉では引き算購入法を!!
一方で、新車の値引き交渉では、引き算購入法というテクニックが効果的。
これは初心者や口下手、ベテランにもおすすめで簡単なノウハウなのですが、
「引き算購入法とは??」
最初はS660に不要なオプションや装備を付けておく。
⇒ 値引き交渉が進んで価格が落ち着いて来たら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
という誰でもできる交渉術です。
↓ぜひ、こちらの値引き交渉ガイドを読んで、
S660を最安値で購入しましょう!!
激安でS660を新車購入!!
S660の見積もり書を入手して値引き額の目標設定!!
では、下取り査定と値引き交渉のテクニックをチェックし、
ホンダカーズなどのディーラーへと足を運び見積もり書をゲットしたいところですが、
見積もり書を作るとなると営業マンと顔を会わせることになります。
見積もり書を作るとなると、営業マンから商談に引きずり込まれるかもしれませんし、
ウザイ営業を仕掛けられるかもしれません。
そこで、イチオシなのが、オンラインで見積もりを入手できるこちらのサービス。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
S660以外にも他のクルマの見積もりも入手できます。
ライバル車種のダイハツ・コペンの見積もり書も用意しておくと良いでしょう。
見積もり書を入手できたら、
↓こちらの値引き交渉マニュアルをチェック!!
S660の目標値引き額を引き出す!!
S660の新古車(未使用車)や中古車を狙うのもアリ!!
ここまでは、新車でS660を買う前提で書いてきました。
中にはS660の値段的に、中古車や新古車で買いたい人も多いハズです。
やはり、中古や新古ともなれば、乗り出し価格が格安になりますから美味しいお買い物です♪
しかも、たとえS660の新車であっても、
購入価格の50%(3年後) ⇒ 30%(5年後)
といった流れで数年後は値崩れします。
スポーツカーとは言え、S660も中古車となると価値が下がります。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
なので、どちらにせよ値崩れするのであれば、中古や新古のS660で安く抑えておき、
数年後の値崩れによる損を避ける作戦もアリ。
↓こちらの “中古車” & “新古車(未使用車)” を
見つけてきてくれるサービスがおすすめ!!
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のS660を諦めたくない方はこちらへ。
S660の値引き額が小さい(泣)⇒維持費の節約!!
S660の乗り出し価格を値引きすることも大切ですが、車というのは維持費もバカになりません。
おそらく年間あたりの維持費は20~30万円オーバーは普通ですよね。
そこで、車の維持費を節約するためにおすすめなのが、
自動車保険の見直し
です。
例えば、車の維持費には、
- ガソリン代
- 駐車場代
- 車検費用
- 修理代
- 税金
- スタッドレスタイヤ
がありますが、一番削減しやすいのが任意保険の保険料。
あまり知られていませんが、同じような補償内容や特約サービスでも、
数万円以上で保険料が安くなることが多いです。
時には5万円も削減できた人がいるくらいですから。
ぜひ、↓の保険料の節約ガイドで、
S660の維持費を節約しましょう。
S660の値引き額を限界まで引き出すために
最後に、今回の記事の内容をまとめておきます。
- S660の値引き額の相場は0~5万円。
- 買取査定のメリットは、下取りでの大損を避けられること。
- 値引き額を限界まで引き出すには、引き算購入法がおすすめ。
以上がS660の新車購入で忘れてはいけない3ポイントです。
ぜひ、こちらの値引き交渉ガイドを読んで、
S660の値引き交渉を成功させましょう!!
【基本情報】S660の価格表や乗り出しまでの費用
S660の値引き交渉や維持費の対策を把握できたところで、
価格表などの基本的な情報をまとめておきます。
各グレードの価格表
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(MR) | |||
β | 1,980,000 円 | 660cc直3DOHCターボ/6MT | 21.2 km/L |
β | 1,980,000 円 | 660cc直3DOHCターボ/CVT | 24.2 km/L |
α | 2,180,000 円 | 660cc直3DOHCターボ/6MT | 21.2 km/L |
α | 2,180,000 円 | 660cc直3DOHCターボ/CVT | 24.2 km/L |
S660の購入情報(β(MR/CVT)の場合)
車両本体価格 | 1,980,000 円 |
自動車取得税 | 19,800 円 |
自動車税(年) | 10,800 円 |
自動車重量税 | 5,600 円 |
自賠責保険 | 37,780 円 |
諸費用など | 30,000 円 |
リサイクル料金 | 8,170 円 |
S660の値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | ホンダカーズ店 |
値引き額の相場 | 0~5 万円 |
自動車取得税の減税率 | 40 % |
重量税の減税率 | 25 % |
※おすすめグレード “β(ベータMR/CVT)” の場合。
S660の下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 50 % |
5年落ち(2022年) | 30 % |
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
S660の自動ブレーキ(シティブレーキアクティブシステム)
対物 | ◯ |
対人 | X |
上限速度 | 30 km/h |
S660の値引き額の目標は5万円!!
【愛車を売るなら高く売ろう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪