ホンダのヴェゼルの新車を値引き!!
2017年もガッツリと値引き価格を引き出したいが、相場はいくらが妥当??
乗り出しまでの値段の総額を見積もりつつ、維持費もしっかりと節約対策!!
値引き額を限界まで引き出す交渉術をお届けします!!
(※最終更新日:2017/1/26)
目次
新車のヴェゼルの値引き価格を限界まで!!
小型SUVで人気NO.1のヴェゼルを新車で・・・
2年連続SUVの中で一番売れたとされているホンダのヴェゼル。
それもそのはずで、エクステリアデザインが宝石のように美しく、
内装の出来栄えも上質さがウリのホンダ・ヴェゼル。
ハイブリッド仕様もフィットハイブリッドと同じi-DCDによって、スポーティーかつ低燃費が素晴らしいです。
加えて、RS仕様も用意されていることから、ホンダが手塩にかけて育て上げた1台だと言えます。
ということもあり、できればホンダのヴェゼルを一番綺麗な新車の状態で購入したいですよね。
値引き額の相場としては8~17万円くらいが妥当だと言えますが、交渉での注意ポイントは何なのか??
加えて、乗り出した後のヴェゼルの維持費もちゃんと節約していくにはどうしたら??
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の記事でまとめているのですが、ヴェゼルを新車で購入する際には、
「新車のヴェゼルを激安で買うには??」
1.下取り査定と買取査定の二刀流で愛車を手放すこと。
2.値引き交渉では引き算購入法を用いること。
※値引き競争で競い合わせるのは、マツダのCX-3や日産自動車のジューク、トヨタのC-HRが手頃。スバルのXVも参戦させてもOK。
が重要な2大テクニックとなります。
まずは下取り査定についてですが、
愛車の下取り価格がいくらが妥当なのかわからない!!
ですよね。
恐らくほとんどの人が中古車市場の素人でしょうし、ディーラーの下取り査定の結果の良し悪しを判断しにくいはず。
本当はもっと高値で愛車を売ることができたはずなのに、安売りしてしまっていたら怖いですよね。
そこで、おすすめとなるのが買取査定を受けて愛車の売却可能額を知っておくこと。
加えて、ディーラーの値引き充当というテクニックにハマらないことが大切です。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
一方で、値引き交渉に関しては、
「引き算購入法とは??」
最初はヴェゼルに不要なオプションやパーツを付けて見積もり書を出してもらう。
⇒ ある程度の値引き価格で落ち着いてきたら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
という凄くカンタンなノウハウです。
これでしたら、初心者も口下手も実践できるやり方ですよね。
詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


ヴェゼルの乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
さて、新車のヴェゼルの商談における注意ポイントを確認できたら、
「ヴェゼルの乗り出し価格は総額でどれくらいなのか??」
「乗り出した後の維持費は自分の予算で足りるのか??」
もチェックしておきましょう。
ヴェゼルの新車でしたら、値引き額の相場としては8~17万円が妥当なライン。
でも、見積もり書をディーラーで作ってもらうとなると、営業マンと顔を合わせることになります。
中にはウザイ営業を仕掛けられることもあるでしょうし、商談へと持ち込まれたら厄介。
しっかりと準備をしてからディーラーの営業さんと対峙したいところ。
そこで、おすすめなのがオンライン上で新車の見積もり書をゲットできるこちらのサービス。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
新車ヴェゼルの乗り出しに掛かる総額を把握できたら、こちらの値引き交渉マニュアルを読んでみましょう!!
【新車のヴェゼルの基本情報】
SUVらしい力強さと、その美麗さで多くの人々を魅了し続けているホンダ・ヴェゼル。
新車で買うとなると200万円~300万円超は予算として見積もっておこう。
そんな素敵なヴェゼルではありますが、たとえ新車であっても値崩れというものが起きます。
例えば、
購入価格の45%(3年後) ⇒ 25%(5年後)
という時系列でヴェゼルの新車も売却可能額が低下していきます。
だからこそ、今回の乗り換えでも、愛車の市場価値をしっかりと把握しておき、
一番高く買い取ってくれる場所を見つける必要があると言えます。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ヴェゼルの新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
G | 1,920,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 20.6 km/L |
X・ホンダセンシング | 2,120,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 20.6 km/L |
RS・ホンダセンシング | 2,390,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19.8 km/L |
ハイブリッド | 2,270,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 27 km/L |
ハイブリッドX・ホンダセンシング | 2,500,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 26 km/L |
ハイブリッドZ・ホンダセンシング | 2,670,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 23.4 km/L |
ハイブリッドRS・ホンダセンシング | 2,770,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 25.6 km/L |
4WD | |||
G | 2,136,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
X・ホンダセンシング | 2,336,000円 | 1.5L直4DOHC/CVT | 19 km/L |
ハイブリッド | 2,480,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 23.2 km/L |
ハイブリッドX・ホンダセンシング | 2,716,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 23.2 km/L |
ハイブリッドZ・ホンダセンシング | 2,886,000円 | 1.5L直4DOHC+モーター/7AT | 21.6 km/L |
ヴェゼルの新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 2,336,000 円 |
自動車取得税 | 35,000 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 16,800 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 13,230 円 |
※おすすめグレード “Xホンダセンシング4WD” の場合。
新車のヴェゼルの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | ホンダカーズ店 |
値引き額の相場 | 8~17 万円 |
自動車取得税の減税率 | 40 % |
重量税の減税率 | 25 % |
※おすすめグレード “Xホンダセンシング4WD” の場合。
ヴェゼルの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 45 % |
5年落ち(2022年) | 25 % |
【車を激安で購入する方法】


ヴェゼルの新車と中古車ではどっちがお買い得??
さて、ここまではヴェゼルを新車で購入する前提で話を進めてきました。
一方で、新車価格を確認してみて、中古車を選びたくなった人も少なくないはず。
乗り出し価格が新車と比較して凄く安くなりますし、将来的な値崩れ幅も小さめ。
しかし、せっかく宝石のようなデザインで美しいヴェゼルだけに新車は諦めたくないでしょう。
もし仮に、ヴェゼルの新車を大きく値引きできれば、中古車を選ばなくても済むはず。
ぜひ、↓の記事を読みながら、新車のヴェゼルの値引き価格を限界まで引き出しましょう!!
新車のヴェゼルを諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のヴェゼルを安い維持費で乗るには??
最後に、ここまでとは打って変わって、ヴェゼルの維持費についてまとめたいと思います。
新車の値引き交渉と同じく、カンタンに20~30万円を凌ぐ車の維持費ですから節約がとても大切。
例えば、
- ガソリン代
- 修理費用
- 車検費用
- 自動車保険(任意保険)
- 駐車場代
- スタッドレスタイヤ
- 税金
といったコストが車に掛かってくるのですが、値引き額と同じくらい重要ですよね。
実は、上記のコストの中で一番カンタンに安く節約できてしまうのが、
「自動車保険の保険料見直し」
なのです。
実は、同じような補償内容や特約サービスであっても、保険会社を変更すると保険料が数万円以上も安くなるケースが多いのです。
加えて、中には5万円以上も安くなった人もいます。
ぜひ、↓の保険料の節約ガイドを読み、
新車ヴェゼルを維持費を含めた総額で格安に購入しましょう。