2016年に登場したばかりにスズキの新型モデル・イグニス。
2017年もその話題はホットであり、新車で買いたい人が多いことでしょう。
そこで、新車のイグニスの値引き価格を限界まで引き出す情報をまとめました!!
乗り出しまでの総額を安くしつつ、維持費もしっかりと節約しましょう!!
(※最終更新日:2017/1/25)
目次
新車のイグニスの値引き価格を限界まで!!
低燃費で低価格、お得なスズキのイグニス・・・
を新車で買いたい人が2016年から2017年に掛けて急増中!!
日本人に人気のあるコンパクトカーとSUVの中間を狙ったスタイリングであるイグニス。
ハイブリッド仕様で燃費が20km/L台後半というのはさすがと言ったところ。
そもそもの価格帯が低めに設定されているイグニスということもあり、
値引き額は案外狭いと思った方が無難なところ。
とは言え、新車で購入するとなると100万円後半~200万円超くらいが相場ですよね。
どれだけ安い価格であったとしても、イグニスの値引き価格を最大限引き出しておきたい。
加えて、乗り出し後の維持費も節約を徹底していこう。
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の記事でも書いているのですが、
「新車のイグニスを格安で買う方法とは??」
1. 下取り査定だけでなく、買取査定との2刀流がおすすめ!!
2. 値引き交渉では引き算購入法を使うこと!!
※値引き額を競い合わせるのは、ホンダのフィットや日産のノートがおすすめ。
といった2つのポイントがあります。
まずは下取り査定についてですが、
愛車の下取り価格が正しいのかどうかわからない!!
ですよね。
これは無理もない話であり、我々素人はどうしても中古車市場の相場なんて詳しくないでしょう。
ディーラーの営業マンはそこを突いて来ますし、中古車としてあなたの愛車を売るためにも下取り価格は安くしたいのです。
しかし、それだと我々ユーザーは愛車を安売りしていることになりますし、何十万円もの大損をする可能性も高い。
さらには、営業マンの値引き充当というテクニックにも騙されやすいです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
一方で、値引き交渉に関してですが、
「引き算購入法とは??」
最初はイグニスに不要なオプションと装備を付けておく。
⇒ 商談が進んで値引き価格が落ち着いてきたら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
によってイグニスの新車を激安価格まで落とし込みましょう。
これなら初心者や口下手な人でも実践できますよね!!
詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


イグニスの乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
さて、ここまでは、新車のイグニスをお得に買う方法について書いてきました。
続いては、
「イグニスを新車で購入するとなると、いくらの予算が必要なのか??」
「乗り出し価格だけでなく、今後の維持費も含めた総額はどれくらい??」
をしっかりと確認しておきたいところ。
イグニスの新車ですと、だいたい6万円が値引き価格の目標相場といった感じ。
そして、見積もり書を手に入れるとなると、どうしてもディーラーの営業マンと顔を会わせるハメに。
中にはウザい営業を掛けられ、商談になってしまう可能性もあるはず。
そこで、おすすめなのがネット上からコッソリと新車の見積もり書をゲットできるこちらのサービス。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
イグニスの新車価格を把握できたら、次はこちらの詳細な値引き交渉マニュアルをチェック!!
【新車のイグニスの基本情報】
2016年に登場したばかりのスズキの新型モデル・イグニス。
可能であれば新車で買いたいでしょうし、6万円という値引き価格は他のクルマと比較して小さい傾向にあります。
とは言え、車両本体価格は安めですし、低燃費という優秀さもあるイグニス。
ただし、数年後はたとえイグニスでも値崩れは避けられず、
購入価格の45%(3年後) ⇒ 25%(5年後)
という流れで新車も価値が値崩れします。
だからこそ、今回のイグニスへの乗り換えでも、買取査定で今の愛車を高く売ることが必要なのです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
イグニスの新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
ハイブリッドMG | 1,382,400円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28.8 km/L |
ハイブリッドMGセーフティパッケージ | 1,479,600円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28.8 km/L |
ハイブリッドMX | 1,501,200円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28 km/L |
ハイブリッドMXセーフティパッケージ | 1,598,400円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28 km/L |
ハイブリッドMZ | 1,641,600円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28 km/L |
ハイブリッドMZセーフティパッケージ | 1,738,800円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 28 km/L |
4WD | |||
ハイブリッドMG | 1,519,560円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
ハイブリッドMGセーフティパッケージ | 1,616,760円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
ハイブリッドMX | 1,638,360円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
ハイブリッドMXセーフティパッケージ | 1,735,560円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
ハイブリッドMZ | 1,778,760円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
ハイブリッドMZセーフティパッケージ | 1,875,960円 | 1.2L直4DOHC+モーター/CVT | 25.4 km/L |
イグニスの新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 1,735,560 円 |
自動車取得税 | 17,300 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 11,200 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 9,410 円 |
※おすすめグレード “ハイブリッドMX4WDセーフティパッケージ” の場合。
新車のイグニスの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | スズキ全店 |
値引き額の相場 | 3~6 万円 |
自動車取得税の減税率 | 60 % |
重量税の減税率 | 50 % |
※おすすめグレード “ハイブリッドMX4WDセーフティパッケージ” の場合。
イグニスの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 45 % |
5年落ち(2022年) | 25 % |
【車を激安で購入する方法】


イグニスの新車と中古車ではどっちがお買い得??
ここまでは新車のイグニスに関して書いてきましたが、中には価格的にやっぱり中古車を選ぶ人も少なくないはず。
中古車でしたら乗り出し価格も安いですし、数年後の値崩れ幅も小さめでお得感があります。
しかしながら、新車とは言っても価格が低いイグニスですし、ぜひとも新車で買いたいところ。
さらには、2016年に登場したばかりのイグニスだけに、まだまだ中古車は少ないでしょう。
ここはしっかりと値引き額を限界まで引き出して、イグニスの新車の最安値を目指しましょう!!
ぜひ、↓こちらの値引き交渉マニュアルを読んで、イグニスを新車でゲットしてください!!
新車のイグニスを諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のイグニスを安い維持費で乗るには??
最後に、新車のイグニスを買ったあとの維持費という、これまた重要な節約について書いていきます。
クルマの維持費というのは購入価格と同じくらい懐には痛いですよね。
カンタンに年間の維持費は20~30万円をオーバーしますし・・・
そして、車の維持費というのは、
- ガソリン代
- 駐車場代
- 修理費用
- 車検費用
- スタッドレスタイヤ
- 自動車税
- 任意保険(自動車保険)
が挙げられます。
上の維持費の中でカンタンに大幅節約しやすいのが、自動車保険です。
実は、
「保険料の見直しをすることで」
同じような補償内容や特約サービスであっても、数万円以上も安くなるケースが多いです。
中には、5万円以上も保険料が安くなった人もいます。
ぜひ、↓の保険料節約ガイドを参考にして、イグニスの保険料を安く済ませましょう!!
【車を激安で購入する方法】

