2017年も激アツなマツダのロードスター!!
新車で購入するとなると、値引き率が気になってくるところ。
価格帯はスポーツカーだけに高額ですし、乗り出しまでの総額はかさみ気味。
値引き交渉と維持費の節約でお得にロードスターの新車を乗り回したいところ。
(※最終更新日:2017/1/24)
目次
新車のロードスターの値引き価格を限界まで!!
爽快なマツダのロードスターを新車で買いたい・・・
というマツダファンがたくさん増えてきている昨今。
最近のマツダは本当に良い車を作っていますよね。
魂動というコンセプトのもと、ドライバーを主体としたクルマ作りが得意なマツダ。
そして、長年愛されてきたロードスターが新型となっても根強い人気というよりも、
さらに熱が増しているような感触がありますよね。
ということもあり、新車でマツダのロードスターを買いたい人が多いでしょうが、
価格帯としてはオプションも含めると300万円くらいは達します。
ちょっと高価格ですし、スポーツカーともなると保険料も高騰しやすい。
つまりは、乗り出しまでの値段と維持費の総額をしっかりと考慮したい。
値引き価格をしっかりと引き出して、家計に優しいカーライフを実現したいところ。
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の記事で述べているのですが、
「新車のロードスターを安く購入するためには??」
1.下取り査定だけでなく、買取査定もしっかりと受けること!!
2.値引き交渉では引き算購入法を用いること!!
※マツダ店舗同士で値引き価格の競争をさせるのがおすすめ!!
が重要なポイントとなってきます。
最初に、下取り査定に関してですが、
我々はディーラーの下取り価格が正しいかどうかわからない
ですよね。
これは至極当然のことであり、中古車市場に詳しくなければ下取り価格が高いのか安いのかわからないのは明白。
つまりは、下取りで損をしたのか、得をしたのかが不明であり、大損している可能性があると怖いですよね。
そこで、おすすめなのが、買取査定を受けておくことです。
加えて、値引き充当という営業マンのテクニックに騙されないようにしておきましょう。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
一方で、値引き交渉に関してですが、
「引き算購入法とは??」
序盤から終盤までは、ロードスターに不要なオプションと装備を付けておく。
⇒ 値引き価格がある程度落ち着いて来たら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
が初心者や口下手な人にもおすすめです。
これならカンタンに実践できて、値引き額を大きく引き出しやすいのです。
詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


ロードスターの乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
では、新車のロードスターの購入における注意ポイントを確認できたら、
「ロードスターが新車価格だといくらくらいになるのか??」
「維持費も含めてロードスターに充てられる予算は十分にあるのか??」
をチェックしておきましょう。
ロードスターの値引き価格の目標としては、9万円が手頃なラインでしょう。
しかしながら、ディーラーへと足を運ぶことになると、営業マンと顔を会わせるハメに。
となると、商談へと持ち込まれてしまいそうですし、ウザい営業を受けるのはイヤですよね。
そこで、非常におすすめなのが、コッソリとネットで新車の見積もり書をゲットできるサービス。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
新車のロードスターの見積もりが把握できたら、こちらの詳細な交渉マニュアルを読んでおきましょう!!
【新車のロードスターの基本情報】
人気のツーシーターとして今後も話題をさらい続けるマツダ・ロードスター。
爽快な走りとスポーティーさで、新車で購入したい人が多いハズ。
値引き額の目標としては9万円あたりが目安となってきます。
しかしながら、ロードスターと言えども数年後には値崩れをします。
例えば、
購入価格の45%(3年後) ⇒ 25%(5年後)
という具合にどうしても購入時に比べて安い値段となります。
だからこそ、今回のロードスターへの乗り換えでも、愛車の買取査定をしっかりと受けておきたいのです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
ロードスターの新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FR) | |||
S | 2,494,800 円 | 1.5L直4DOHC/6MT | 17.2 km/L |
Sスペシャルパッケージ | 2,700,000 円 | 1.5L直4DOHC/6MT | 17.2 km/L |
Sスペシャルパッケージ | 2,808,000 円 | 1.5L直4DOHC/6AT | 18.6 km/L |
Sレザーパッケージ | 3,034,800 円 | 1.5L直4DOHC/6MT | 17.2 km/L |
Sレザーパッケージ | 3,142,800 円 | 1.5L直4DOHC/6AT | 18.6 km/L |
RS | 3,196,800 円 | 1.5L直4DOHC/6MT | 17.2 km/L |
NR-A | 2,646,000 円 | 1.5L直4DOHC/6MT | 17.2 km/L |
ロードスターの新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 3,196,800 円 |
自動車取得税 | 79,900 円 |
自動車税(年) | 34,500 円 |
自動車重量税 | 36,900 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 9,280 円 |
※おすすめグレード “RSグレード” の場合。
新車のロードスターの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | マツダ全店 |
値引き額の相場 | 5~9 万円 |
自動車取得税の減税率 | 無し % |
重量税の減税率 | 無し % |
※おすすめグレード “RSグレード” の場合。
ロードスターの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 45 % |
5年落ち(2022年) | 25 % |
【車を激安で購入する方法】


ロードスターの新車と中古車ではどっちがお買い得??
さて、ここまでは新車でロードスターを購入する場合について書いてきました。
乗り出し価格など確認してみて、新車ではなくて中古車を買いたい人もいるかもしれません。
確かに、総額費用では中古車の方がお得ですよね。
加えて、数年後の値崩れ幅も中古車の方が小さいですし。
とは言え、やっぱり新車で購入したいマツダ・ロードスター。
値引き額を限界まで引き出せれば、ロードスターの新車に手が届くはずです。
ぜひ、↓の値引きマニュアルを読んで、ロードスターを限界まで値引きしてみてください!!
新車のロードスターを諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のロードスターを安い維持費で乗るには??
ここまでは、ロードスターの新車に乗り出すまでの話でした。
しかしながら、クルマというのは乗り出し後の維持費の面もしっかりと節約する必要があります。
クルマの維持費と言えば、
- ガソリン代
- 修理費用
- 車検費用
- 駐車場代
- スタッドレス代
- 自動車保険(任意保険)
- 税金
が挙げられますが、簡単に20~30万円をオーバーしますよね
上記の維持費の中で、一番簡単に安く節約しやすいのが自動車保険です。
実は、
「自動車保険の保険料の見直し」
によって数万円以上も安くなった人が多いです。
しかも、中には5万円以上も安くなったケースも。
同じような補償内容と特約サービスであっても、会社が違えば保険料は随分と変わります。
ぜひ、↓こちらの自動車保険ガイドを読み、ロードスターの維持費を安く抑えちゃいましょう!!