上級ミニバンとして長年のベストセラーであるトヨタのエスティマ。
新車で購入するにはかなりの値引き価格を引き出したいですよね。
2017年も乗り出し価格だけでなく、維持費を含めた総額を安くする情報をお届け!!
(※最終更新日:2017/1/23)
目次
新車のエスティマの値引き価格を限界まで!!
上質なミニバンであるエスティマを新車で購入したい・・・
という人はたくさんいらっしゃることでしょう。
ハイブリッド仕様も準備されていますし、何しろ室内空間の快適さが素晴らしいトヨタのエスティマ。
購入価格としてはオプションも込みで考えると、400万円以上は普通に掛かります。
新車で購入する場合は値引き価格をしっかりと引き出したいが、相場としては、17~33万円が妥当なところ。
長らく販売されてきたモデルだけに、値引き額は大きめな傾向にあります。
ただし、フルモデルチェンジやマイナーチェンジ後は、値引き価格が縮小することに注意。
そこで、値引き価格を限界まで引き出すための交渉術とともに、
乗り出し後の維持費を含めた総額でエスティマを安く買いましょう。
今回の記事では、新車のエスティマをお得に買う方法についてまとめていきます。
詳しくは、
>> 新車購入の値引き相場!買取と交渉で限界まで安くするガイド!
の記事で書いているので参照されて欲しいのですが、
「新車のエスティマを激安価格で購入するには??」
1.下取り価格ではなくて、買取査定との二刀流が大事になること!!
2.値引き交渉では引き算購入法を利用すること!!
※値引き額を競い合わせるのはホンダのオデッセイが妥当なところ。
が重要なテクニック2つとなります。
最初に下取り査定についてですが、
多くの人達が下取り価格を鵜呑みにしている!!
のです。
実は買取査定ではもっと高い値段で売れたかもしれないのに、下取り査定で愛車を安売りしてしまっているのです。
これは素人である我々にとってはしょうがないことですが、下取り査定の結果をカンタンに鵜呑みにするは辞めましょう。
そこで、おすすめしたいのが、買取査定を受けてどちらが高いのかを見極めること。
さらには、ディーラーの値引き充当という商談テクニックに騙されないようにしましょう。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
続いて、新車のエスティマの値引き交渉に関してですが、
「引き算購入法とは??」
最初は新車のエスティマに不要なオプションと装備を付けておく。
⇒ 交渉が進んで値引き額が落ち着いて来たら、いらないオプションと装備を外すだけ♪
が非常におすすめです。
カンタンですし、初心者や口下手な人でも実践しやすいですよね!!
詳しくはこちら!!
【車を激安で購入する方法】


エスティマの乗り出し価格をチェック!総額予算は足りていますか?
さて、エスティマを新車で買う前の注意ポイントをチェックできたところで、
「新車だとエスティマっていくらの価格になるのだろうか??」
「乗り出し価格に加えて、エスティマの維持費も含めると予算が間に合うのだろうか??」
を確認しておきたいところ。
エスティマの新車は値引き額として33万円ぐらいは狙いたいところです。
そして、いざディーラーへと足を運んで見積もり書を作るとなると、
営業マンに話し掛けられてしまって商談に持ち込まれてしまうのはイヤですよね。
中にはウザいくらい営業を仕掛けてくる人もいることでしょう。
そこで、オンラインで新車の無料見積もり書を入手できるサービスがこちら。
⇒ ★見積もりはオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
エスティマの新車価格をチェックできたら、こちらの詳細な値引き交渉マニュアルをチェックしてみてください!!
【新車のエスティマの基本情報】
上級ミニバンとして根強い人気を誇っているトヨタのエスティマ。
乗り心地やエクステリアデザインも素敵で、新車で購入できたらさぞかし嬉しいこと。
値引き価格は33万円を最大目標に頑張っていきましょう!!
一方で、エスティマの新車であっても数年後にはカンタンに値崩れしてしまいます。
例えば、
購入価格の40%(3年後) ⇒ 20%(5年後)
という具合でエスティマでも中古車となると価値が下がってしまうことに注意。
だからこそ、今回のエスティマの新車に乗り替える時、買取査定でできるだけ高く売ることが重要なのです。
【下取りで大損しないように買取査定を受けよう!!】
《クリック》30秒で無料一括査定!下取りよりも高く売る♪
エスティマの新車の価格表(車両本体)
グレード名 | 価格 | エンジン/ミッション | 燃費 |
2WD(FF) | |||
アエラス(8人乗り) | 3,271,418円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 11.6 km/L |
アエラス(7人乗り) | 3,312,655円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 11.4 km/L |
アエラスプレミアム(7人乗り) | 3,401,018円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 11.4 km/L |
アエラススマート(7人乗り) | 3,514,909円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 11.4 km/L |
アエラスプレミアムG(7人乗り) | 3,700,473円 | 2.4L直4DOHC/CVT | 11.4 km/L |
4WD | |||
ハイブリッドアエラス(8人乗り) | 4,311,163円 | 2.4L直4DOHC+モーター/E-CVT | 18 km/L |
ハイブリッドアエラス(7人乗り) | 4,352,400円 | 2.4L直4DOHC+モーター/E-CVT | 18 km/L |
ハイブリッドアエラスプレミアム(7人乗り) | 4,391,673円 | 2.4L直4DOHC+モーター/E-CVT | 18 km/L |
ハイブリッドスマート(7人乗り) | 4,532,073円 | 2.4L直4DOHC+モーター/E-CVT | 18 km/L |
ハイブリッドアエラスプレミアムG(7人乗り) | 4,928,727円 | 2.4L直4DOHC+モーター/E-CVT | 18 km/L |
※E-CVTは電気的CVTの意味。
エスティマの新車の諸費用(税金や諸経費)
車両本体価格 | 3,271,418 円 |
自動車取得税 | 81,700 円 |
自動車税(年) | 45,000 円 |
自動車重量税 | 49,200 円 |
自賠責保険 | 40,040 円 |
諸費用など | 50,000 円 |
リサイクル料金 | 13,150 円 |
※おすすめグレード “アエラス(8人乗り)” の場合。
新車のエスティマの値引きとエコカー減税
取り扱い店舗(新車ディーラー) | トヨタ店、カローラ店 |
値引き額の相場 | 17~33 万円 |
自動車取得税の減税率 | 無し % |
重量税の減税率 | 無し % |
※おすすめグレード “アエラス(8人乗り)” の場合。
エスティマの下取り価格の傾向
下取り価格の値崩れ予想 | 購入時から何%まで値崩れしそう?? |
3年落ち(2020年) | 40 % |
5年落ち(2022年) | 20 % |
【車を激安で購入する方法】


エスティマの新車と中古車ではどっちがお買い得??
ここまでは新車のエスティマの値引きや価格情報に関して書いてきました。
400万円オーバーがカンタンに起こりうるエスティマということで、
中古車で買いたくなった人も少なくないでしょう。
長年に渡ってたくさん売れ続けてきたエスティマだけに、中古車市場にお目当てのクルマがあるかもしれません。
乗り出し価格が新車と比較して格安になりますし、値崩れ幅も中古車の方が小さめです。
しかしながら、ぜひとも新車のエスティマを購入したい気持ちでいっぱいなはず。
もし仮に値引き価格を限界まで引き出すことができれば、新車のエスティマを諦めずに済むことでしょう。
ぜひ、↓の値引き交渉ガイドをしっかりと読んで、
新車のエスティマを最安値まで値引きしちゃいましょう!!
新車のエスティマを諦めたくない方はこちらへ。
"中古車" や "新古車" の選択肢もアリ!!
新車のエスティマを安い維持費で乗るには??
ここまでは新車のエスティマを買うまでの話でした。
しかしながら、車というのは維持費がバカになりませんよね。
エスティマも同様に、カンタンに年間の維持費が20~30万円以上まで膨れ上がります。
車の維持費と言えば、
- ガソリン代
- 車検費用
- 修理費用
- 駐車場代
- 自動車保険(任意保険)
- スタッドレスダイヤの費用
- 自動車税
という具合で、たくさんの種類があります。
上記の車の維持費の中で一番ラクに節約できるのが、車の保険料です。
実は、
「自動車保険の見直し」
によって、数万円以上も安くなった人が多いのです。
加えて、中には5万円以上も安くなったケースもあります。
同じ補償内容や特約サービスであっても、保険会社がたくさん存在する分、
保険料に差額が発生することは頻発します。
ぜひ、↓の保険料節約ガイドをお読みになって、
エスティマの維持費をガッツリと安く抑えちゃいましょう!!